インターネット電話とは?種類やメリット・デメリットを踏まえて導入のポイントを解説

背景

IT化が進む昨今、ご家庭はもちろん企業でもインターネット回線を引くのが当たり前になりました。そのため、従来のアナログ回線の電話からインターネット電話へ移行する企業も増えています。しかし、「インターネット電話は普通の電話と何が違うの?」と疑問に思う方もいることでしょう。

そこで今回は、インターネット電話とはどのようなものなのか、その種類やメリット・デメリット、導入する際のポイントを解説します。

インターネット電話とは

電話の通信方法には、音声通話とデータ通信(パケット通信)の2種類あります。

音声通話は古くから固定電話で行われてきた通信で、アナログの電話回線を用いて通話を行う方式のことです。音声通話では回線交換方式という通話方式が採用されており、通話をする2者は固定されます。つまり、電話回線は通信する人同士で独占される状態になり、通話中に第三者が割り込むことはありません。割り込もうとしても、通話中となるためつながらないのです。

データ通信とは、インターネット回線を用いて行う通信で、パケット交換方式により通話を行います。パケット交換方式は、たとえばSNSでのメッセージ発信や動画の視聴などで使われているものです。データをパケットという単位で区切って送受信するもので、回線はみんなで共有して使います。

インターネット電話はデータ通信によって通話を行います。電話と名前がついていますが、従来からある音声通話のように電話回線を使うのではなく、インターネット回線を使用してデータを送ることで、音声のやり取りを行うものです。インターネット電話にはIP電話やソフトフォン、光電話などさまざまあります。次項でそれぞれについて詳しく解説します。

インターネット電話の種類

インターネット電話にはIP電話、ソフトフォン、光電話の3種類あります。それぞれどのような特徴があるのか、以下で解説していきます。

IP電話

IP電話は、インターネットプロトコルを利用して通話を行う音声電話サービスです。アナログ回線の場合は基地局を経由して、いわば糸電話のような形で音声通話しますが、IP電話は音声をデジタルデータに変換して通話を行います。IP電話は通信事業者が提供しているサービスで、電話回線を使った通話よりも料金が安い傾向にあります。

IP電話では「050型」の電話番号が一般的ですが、近年はIP電話が普及して品質が向上したこともあり、基準を満たしているベンダーであれば従来の固定電話番号形式である「0ABJ型」も使えます。

ソフトフォン

ソフトフォンとは、専用のソフトウェアをスマホやPCにインストールして通話を行う形式のインターネット電話です。たとえば、SkypeやLINEといった、今や多くの人が使う通話アプリはソフトフォンの一種です。

ソフトフォンはインターネット電話ですが、電話番号は割り当てられていないため、電話番号宛ての通話は行えません。通話を行う人同士が同じアプリを導入していなければ、通話ができないのです。ただし、同一アプリ間であれば無料通話できるメリットがあります。

スマホやPCなどさまざまな端末で使えて、アプリ間通話は無料でできるため導入負担やコストを抑えられるものの、ビジネス用途ではあまり向きません。

光電話

光電話とは、光回線を利用して通話を行うインターネット電話です。光IP電話と呼ばれることもあります。IP電話であるものの、光回線以外では利用できません。そのため、光回線のインターネットオプションの一つとして提供されていることがほとんどです。市外局番から始まる「0ABJ型」の電話番号を取得できたり、緊急通報に発信できたりするなどのメリットがあります。また、インターネット回線の中でも高速で安定性に優れている光回線を使用するため、品質が高くクリアな音声で通話できるのも特徴です。

インターネット電話のメリット

インターネット電話はインターネット回線を使用して発着信できることが大きな特徴です。その特徴からさまざまなメリットがあります。以下で、インターネット電話が持つメリットについて解説します。

通話料が安くなる

インターネット電話は通話料が安くなることがメリットです。

アナログ回線を使った音声電話の場合、通話料は遠距離になるほど割高になります。これは、通話者同士の距離が遠くなればなるほど、多くの基地局を経由しなければならないためです。

一方、インターネット電話の場合は遠距離であっても通話料は一律です。インターネット電話はインターネット回線があれば通話を行えます。基地局を経由することがないため、どんなに遠くても一律料金です。

また、インターネット電話の中でもソフトフォンの場合、基本的には通話料がかかりません。電話番号が付与されないため、ビジネスでは不向きですが、個人利用や趣味で使う分には通話料がかからないためメリットといえるでしょう。

スマホやパソコンで電話できる

インターネット電話は、スマホやパソコンで電話できることも特徴でありメリットです。

音声通話の場合はアナログ回線につながった固定電話機でなければ通話を行えません。スマホやパソコンなどの端末はもちろん利用不可です。新たに電話を契約する場合は、固定電話機の購入が必要です。

一方、インターネット電話であれば、インターネット回線を利用できるスマホ、パソコン、タブレットなどさまざまな端末を利用できます。新たに契約する場合でも、既存のスマホやパソコンをそのまま活用できるため、導入コストを抑えられます。また、通話しながらスマホやパソコンでアプリを使ったり、検索したりといった作業を行えるため、業務効率を高めやすくなります。

電話回線を引く必要がない

インターネット電話であれば、わざわざ電話回線を引く必要がありません。

音声通話であれば、新規で契約した際に新たに電話回線を引き込む必要があります。もちろん、固定電話機に配線するのも忘れてはいけません。電話回線を引くには工事をしなければなりませんので、費用や手間がかかります。

一方、インターネット電話は新規で契約をして審査が通れば、電話回線を引くことなくすぐに利用できます。インターネット環境が整っていれば、それで通話を行えるためです。そのため、起業や開店してすぐに電話を使いたい場合は、インターネット電話の方がスピーディーですし、費用を抑えやすくなります。

企業での利用は特に利便性が高い

インターネット電話はビジネスとの相性が抜群であることもメリットです。

音声通話の場合、アナログ回線を使用するため、固定電話機しか使えません。そのため、企業で利用する場合は、オフィス内に必ず電話番のようなスタッフを配置する必要があります。また、会社電話番号は固定電話でしか使えないため、外出先から顧客に電話する際には、携帯電話番号から発信することになります。

一方、インターネット電話の場合は、インターネット環境さえあれば、スマホやパソコンなどの端末からいつでもどこでも会社代表番号を使って発着信できます。たとえば、外出先や出張中であっても、スマホから会社代表番号で顧客に発信できます。携帯電話番号からの着信ではないため、顧客も電話に出てくれやすくなるでしょう。

また、インターネット電話はサービスによってさまざまな機能が搭載されています。各種ITサービスとの連携もできるため、それらを活用すれば、業務効率化やコスト削減を実現しやすくなることでしょう。

インターネット電話のデメリット

インターネット電話にはさまざまなメリットがあり、音声通話よりも優位性があります。しかし、インターネット電話ならではのデメリットも実はいくつかあります。以下でどのようなデメリットがあるのか解説します。

ネット回線がなければ利用できない

インターネット電話はネット回線がないと利用できない点がデメリットです。

音声通話の場合、アナログ回線なのでインターネット回線がなくても通話できます。たとえ停電になったとしても、固定電話機が電源供給を必要としないタイプであれば、通話が可能です。そのため、災害時でも通話ができて重宝します。

一方、インターネット電話はインターネット回線がなければ通話を行えません。たとえば、外出先でインターネット環境がない場合や、停電になってしまった場合などは通話不可となります。

利用できる電話番号に条件がある

インターネット電話は使える電話番号に一定の条件があることがデメリットとなります。

音声通話の場合、「03」「06」などの市外局番付き電話番号を利用できます。一方、インターネット電話の場合は、基本的に「050」から始まる電話番号のみしか利用できません。市外局番付き電話番号には地域情報が含まれています。インターネット電話の場合、利用者の地域を特定できないため、市外局番付き電話番号の利用は基本的にできないのです。

また、アナログ回線からインターネット電話へ移行する場合、ベンダー側が番号ポータビリティに対応しているケースを除いて、もともと使っていた市外局番付き電話番号から変更しなければなりません。

ただし、近年はインターネット電話の通話品質が良くなったこともあり、一部サービスでは市外局番付き電話番号を利用できるケースもあります。また、光電話は音声通話の電話と同じように、市外局番付き電話番号を取得可能です。

発信できない電話番号がある

インターネット電話では、発信できない電話番号があります。

音声通話の場合、どの電話番号へも発信できます。たとえば、緊急通報や特殊番号であっても発信可能です。しかし、インターネット電話の場合は緊急通報や特殊番号への発信ができません。これは、インターネット電話だと位置情報が特定できず、スムーズな救助活動を行えないためです。インターネット電話で緊急時の発信をしたい場合は、最寄りの警察署や消防署の電話番号へ直接発信するしかありません。

インターネット電話導入のポイント

インターネット電話を導入する際、どのような点に気をつけるべきでしょうか。以下でインターネット電話導入のポイントを解説します。

利用中の電話番号を引き継げるか確認する

インターネット電話を導入するのであれば、いま使っている電話番号を引き継げるかどうかを確認しましょう。

アナログ回線からインターネット電話へ移行する場合、前述の通り基本的には電話番号が変更となります。電話番号が変わるとなると、ホームページや名刺の記載変更や顧客への通知が必要です。それは手間や費用がかなりかかるため、企業にとっては痛手となることでしょう。

しかし、インターネット電話のベンダー側が番号ポータビリティに対応していれば、そうした問題を解決できます。満たすべき条件はあるものの、番号ポータビリティを利用できるのであれば、これまで使っていた市外局番付き電話番号をインターネット電話へ移行後も利用できます。電話番号を変更したくないのであれば、必ず確認しておきましょう。

無料プランやお試しを活用する

インターネット電話を本格的に導入する前に無料プランやお試しを活用して、使い勝手を確認しましょう。

インターネット電話はベンダーごとに搭載されている機能、費用、使い勝手、音声品質、サポート力などが大きく異なります。リーズナブルさだけで選んでしまうと、使い勝手や音声品質が悪く、問い合わせても対応してくれないなどの問題が出てくる可能性があります。また、自社の業務に必要な機能を搭載しておらず、せっかく移行したのに十分に活用できなくなることもありえます。

インターネット電話の中には一定期間、無料プランやトライアルでお試しできるところもあります。試しに自社で運用してみて、業務に活かせそうか確認するようにしましょう。

インターネット電話なら「03plus」

03plusは「03」「06」を始め、主要46局の市外局番つき電話番号を取得できるインターネット電話です。番号ポータビリティに対応していますので、利用中の電話番号を変更せずに移行することもできます。ユーザー数6万以上で大阪市にも導入実績があり、信頼性の高いサービスです。

03plusの魅力は豊富な機能にあります。クラウド上で共有の電話帳を持てる「Web電話帳」、通話を自動録音してクラウド上でいつでも確認できる「通話録音」、自動音声にて着信先を適切に振り分ける「IVR」、電話の一次対応を任せられる「留守レポ」、1通話10分までの通話が無料になる「10分かけ放題」などがあります。

このように、インターネット電話ならではの豊富な機能を使えるため、自社に合わせてカスタマイズすれば、業務効率アップやコスト削減などを果たすことができます。インターネット電話をお探しなら、ぜひ03plusをご検討ください。

まとめ

今回はインターネット電話とは何なのか、その種類や特徴について解説しました。

従来のアナログ回線を使用する音声通話と違い、インターネット電話はインターネット回線を利用する電話です。導入がスムーズで通話料も安くなり、豊富な機能があるため、企業で導入すれば便利に使うことができます。業務効率アップやコスト削減、顧客満足度向上などを実現したいと考えているならば、ぜひ導入を検討しましょう。

固定電話がスマホで使える。IP電話なら03plus

こちらの記事も読まれています

背景