固定電話網のIP化とは?
背景
NTTは2024年1月、従来の固定電話(加入電話、INSネット)の回線網を廃止し、全てIP回線網に移行しました。これは電話局から加入者の自宅まで引き込まれている電話回線網(PSTN)に必要な中継・交換機器が製造停止となり、維持や機器の継続が困難になったため、中継・交換機を中継ルータに切り替えることになったためです。
IP網へ入れ替える背景
入れ替えについてはいくつかの要因があります。NTTの発表内容によりますと、
・固定電話への加入件数の減少
・電話サービスに使われている公衆交換電話網(PSTN)の設備が、が2025年頃に維持限界を迎える
という2点が紹介されていました。
昨今、携帯電話の普及により単身者層や若年層ではそもそも固定電話回線を持たないライフスタイルが定着しつつあり、今後も加入者数の減少傾向は歯止めが利かない状況でしょう。そんな中で従来のアナログ回線網や電話局を維持するのは莫大なコストがかかり、採算があわなくなってきているようです。
加入電話の加入者数の減少も要因に
また、光電話への乗り換えなどの理由でNTTの加入電話への加入者数が年々減少傾向にあることも要因の一つにあります。さらに、携帯電話の普及により単身者層や若年層ではそもそも固定電話回線を持たないライフスタイルが定着しつつあり、加入者数の減少傾向は歯止めが利かない状況のため、従来のアナログ回線網や電話局を維持するのは莫大なコストがかかり、採算があわなくなってきていることも要因です。
利用者にとっての影響は?
アナログ電話回線網のIP化は、NTTの設備内のネットワークだけでおこなわれました。NTTの中継局に設置された変換装置を経由してNTTのIP網へ接続される仕組みとなるため、NTTの中継局と加入者間で設置されているアナログの電話回線はそのまま継続して利用されます。加入電話利用者には回線の切り替えといった負担は発生しません。また、IP網移行前から利用している電話やFAXなどの機器も変更する必要もありません。
利用者にとっては現状を何も変える必要はありませんが、従来の固定電話回線の契約は自動的に「メタルIP電話」のサービスに移行されています。基本料などは加入電話と変更はありませんが、通話料が従来の距離に応じた課金だったのに対し、メタルIP電話ではIP電話と同様に全国一律料金になるため、利用者にとっては基本的にはメリットしかありません。
IP化に伴う利用者の注意点
1 利用できなくなる通話係サービスがある
マイラインや短縮ダイヤルなどは終了となりました。
2 INSネットのディジタル通信モードを利用したサービスが利用できなくなる
POSシステムや電子商取引のEDIなど様々なサービスのインフラとして利用されていた「INSネットのディジタル通信モード」が廃止されました。
これに伴い、利用者は通信インフラの切り替えや代替手段の構築を余儀なくされました。NTTから「メタルIP電話網を使ったデータ通信」という代替案が出されていたものの、データの伝送速度などに課題があるなど、機能的な面で完全には代替できないなどの問題があります。
このように、IP電話網への移行は、個人など多くの加入電話利用者には大きな影響はありませんが、POSやEDI、その他のシステムで「INSネットのディジタル通信モード」を利用している事業者は、代替手段や通信インフラ移行を行わなければなりません。
注意点
市外局番(0AB~J番号)にせよ050番号にせよ、IP電話サービスで取得した番号は他の電話会社へ番号ポータビリティ(番号移転)できないという点です。
他社のIP電話サービスに乗り換えたりという自発的な場合だけでなく、IP電話の事業者がサービスを停止してしまって他社に乗り換えざるを得ない場合でも番号が変わってしまいます。ただし、加入電話からIP電話に引き継いだ番号であれば、他社のIP電話事業者に乗り換えても引き続き同じ番号を使用することが可能です。
こちらの記事も読まれています
IP電話とは?固定電話との違いやメリット、おすすめサービスを紹介
IP電話といえば050?03や06などの固定電話番号が使えるIP電話サービスを紹介
IP電話アプリとは?利用メリットと選び方を徹底解説