ビジネスフォンとIP電話機の違いとは

オフィスの電話といえばビジネスフォン(以下「ビジフォン」)が一般的ですが、IP電話機との違いはなんでしょうか? ビジフォンとIP電話機ではどちらにも異なる特性があり、オフィスの規模や電話の利用用途によってどちらがより適しているか変わってきます。 ただ、ビジフォンもIP電話機もメーカーや機種によって機能や価格も様々なため、一概にどちらが適しているか説明することは難しいため、ここではざっくりとビジフォンとIP電話機の特性や違いについて説明します。

背景

ビジネスフォンとは?

ビジフォンの大きな特徴は、複数の回線電話機で外線発信着信を同時に行うことができるという点です。


例えば外部から電話がかかってきた際にどの電話機でも着信をとる事ができ、さらに同時に外部から電話がかかってきても他の電話機で着信をとることが可能です。もちろん別の回線を利用して発信することも可能です。


家庭(自宅)用電話機では何人も同時に話すこともあまりありませんが、会社となるとそういう訳にもいきません。一回線しか利用できないとなると別でかかってきた電話に出ることも発信することもできず、仕事になりません。電話をかけてきたお客様にも迷惑をかけてしまいます。そのため、ビジフォンでは複数回線で同時に発着信をおこなうことができるようになっています。


また、社内間での内線通話も可能なため、受付担当が出た電話を一旦保留し、他部署の人間に内線電話でその旨を伝え、電話を取り次いでもらうといったことも可能です。これらの特徴によりビジフォンはオフィスの電話として多くの企業で導入されています。

IP電話機とは?

IP電話機の前に「IP電話とは何か?」を説明すると、「インターネット網を使用した電話サービス」をIP電話といいます。 少し技術的な話をすると、TCP/IPという通信方式で音声をパケットに変換し送受信する VoIPという技術を用いてインターネット経由で通話がなされています。 そして、このIP電話が利用できる電話機が「IP電話機」になります。


IP電話は、IP電話機のほか、ソフトフォン(VoIPフォンやSIPフォンなど)などで利用することができます。これらはすべてインターネットを経由して音声を伝達するVoIP(ボイスオーバーインターネットプロトコル)技術に基づいて利用できるものとなります。


インターネット経由で音声のやり取りをするので、インターネット回線が必須となります。逆に電話線を敷設しなくても利用することができ、インフラ構築にかかる費用が比較的安く済むというメリットもあります。また、複数回線を多人数で共有する事もできます。また、スマホアプリやPCとも連携が出来るという特徴があり、スタッフの外出が多い企業やコールセンターなどでの利用にも向いています。

ビジネスフォンとIP電話機の違いとは?

この2つについては、まず回線が異なります。


電話専用の電話回線を使っているのか、一般的なインターネット回線を使っているのかの違いとなります。
事務所の携帯、働き方になどによって、向き不向きがあります。
ビジネスフォンはひとつの事務所の中で使う場合に、保留転送、取次ぎなどを行うのに便利です。
IP電話機の場合にはパソコンやアプリとの連携、外出先からの利用などビジネスフォンよりも多人数での電話利用に向いています。

まとめ

このように「電話回線の種類」「利用人数」「スマホアプリ連携」等がビジフォンとIP電話機の違いとしてあげられます。


また機種によっては様々な機能が追加されていることもありますので、比較検討して便利なもの、使いやすいものを選ぶようにするとよいでしょう。メリットとデメリットをよく検討してみてください。

固定電話がスマホで使える。IP電話なら03plus

こちらの記事も読まれています

背景