お申し込み お問い合わせ

固定電話番号ポータビリティ(ナンバーポータビリティ)

固定電話番号ポータビリティ
(ナンバーポータビリティ)について

固定電話は番号ポータビリティできる?

固定電話も携帯電話のように番号ポータビリティの制度を利用すれば、固定電話会社を変更後もそのまま既存の固定電話番号を使い続けることが可能です。

携帯電話には「携帯番号ポータビリティ(モバイルナンバーポータビリティ)」という制度があります。英語の頭文字を取ってMNPとも呼ばれ、ユーザーは所定の手続きさえ行えば、今使っている090や080などの携帯電話番号はそのままで、いつでも自由に好きなタイミングでキャリアを変更できます。実際にMNPを利用して、格安SIMやお得な乗り換えキャンペーンを行っている通信キャリアに乗り換えた経験を持つ人は多いのではないでしょうか。

では、03や06といった市外局番で始まる固定電話番号も、現在使っている番号をそのままにして別の会社に移行できるのでしょうか。実は固定電話番号も、MNPのように乗り換え後も既存の番号をそのまま使い続けられる「固定番号ポータビリティ(ローカルナンバーポータビリティ)」という制度があります。LNPとも呼ばれるこの制度は、条件さえ合えば所定の手続きを踏むことで、現在ご利用中の市外局番から始まる固定電話番号をそのままにして、固定電話会社を変更できます。

固定電話番号ポータビリティを利用するメリット

アナログ固定電話を利用している企業は、固定電話番号ポータビリティ制度を利用すれば将来的に大きなメリットを得られます。

例えば、クラウドPBXはアナログの固定電話と比べてさまざまな面で機能的であり、利便性の高い電話サービスです。クラウドPBXは外出先でも固定電話番号を使って発着信できるため、オフィス内に電話番の方を設置する必要がなく、いつでもどこでも大切な着信に対応できます。また、外出先や離れた拠点のスタッフとの連絡も無料の内線通話で行えるため、社内コミュニケーションが活性化します。他にも、クラウドシステムならではのさまざまな機能やオプションを利用できるのも大きな魅力です。

アナログ固定電話から、このように機能的で利便性の高いクラウドPBXに移行すれば、これまでと同じ電話番号を使いつつ、自社に大きな変革をもたらすことができます。例えばスタッフの負担が減り、コストは削減され、業務効率は格段に高まります。さらには顧客満足度向上も実現可能となるでしょう。固定電話番号ポータビリティによってアナログからデジタルに電話環境を生まれ変わらせることは、間違いなく自社にとって大きなプラスとなるはずです。

条件次第で固定電話番号も番号ポータビリティできます

多くの方がご存じのように携帯電話の契約を別の会社に乗り換える際には、所定の手続きを行うことで、今使用している090や080、070ではじまる携帯電話の電話番号をそのまま移行して、引き続き使用することができます。この移行の手続きを携帯番号ポータビリティ(モバイルナンバーポータビリティ)といい、英語の頭文字をとって、MNPと呼ばれています。携帯電話の場合は格安SIMの利用や各通信キャリアの乗り換えキャンペーンなどでMNPの手続きを経験された方も多いかと思います。

一方で、03や06など市外局番で始まる固定電話番号でも同じように、使用している電話番号を別の会社にそのまま移行する手続きができるかどうかについては、知らないという方が多いのではないでしょうか?

結論から申しますと、固定電話番号の場合でも、条件次第で、別の会社に今の電話番号を移行することが可能です。この固定電話番号を移行する手続きを、固定電話番号ポータビリティ(ナンバーポータビリティ)といいます。MNPに対して、LNPと省略されますが、LNPという言い方は一般には普及していないようです。固定電話番号ポータビリティとは、簡単にいうと条件次第で今お使いの固定電話番をそのままに固定電話会社を変更できる」手続きのこと、です。

なお、NTTのひかり電話契約で取得した、ひかり電話専用番号の場合は、NTTや光コラボ事業者などの間で電話番号を移行することができますが、こちらは、光コラボ事業者の乗り換えなどに合わせて電話番号を引き継ぐ手続き(「転用」や「乗り換え」と呼ばれるもの)となりますので、ここでいう固定電話番号ポータビリティの手続きとは異なったものとなります。

ちなみに、他の種類の電話番号については、0120、0800の着信課金電話番号は別の会社に番号ポータビリティを行うことができますが、050ではじまるIP電話番号は他の通信会社に移行することができません。

実際には、上記で移行可能となっている場合でも、大手通信会社から電話番号を仕入れて再販しているような通信事業者では、これらの手続きを行っていないことがあります。番号移行を行いたい場合は、事前に運営会社に問い合わせなどを行って確認する必要があります。

番号ポータビリティできる固定電話番号の条件

固定電話番号は、条件次第で番号ポータビリティができる、と書かせていただきました。ここでは、この条件とは何かについて説明させていただきます。固定電話番号ポータビリティ(ナンバーポータビリティ)可能な電話番号の条件は以下の通りです。

NTT東日本・西日本の「一般加入電話」
または
「ISDN電話」で取得した電話番号

  • NTT東日本・西日本で取得した電話番号であっても「ひかり電話」で取得した電話番号は固定電話番号ポータビリティできません。
  • KDDIやソフトバンクなどNTT東日本・西日本以外の通信会社で取得した電話番号も固定電話番号ポータビリティはできません。

現状、03や06など市外局番で始まる固定電話番号には、次の種類があるということになります。

  1. NTTの加入電話、ISDN電話で取得した電話番号
  2. NTTひかり電話、光コラボのひかり電話で取得したひかり電話専用番号
  3. NTT以外の通信事業者で取得した固定電話番号

上記のうち、固定電話番号ポータビリティができるのは、1.のNTTの加入電話、ISDN電話で取得した電話番号のみということになります。2.のひかり電話専用番号は、NTTから光コラボへ転用、光コラボ事業者間の乗り換えについては可能ですが、ひかり電話以外のサービスや別の通信会社には移行できません。3.のNTT以外で取得した固定電話番号については、別の会社に移行することはできません。

使っている電話番号が固定電話番号ポータビリティできる番号かどうか、よく分からない場合は、現在契約中の通信会社に問い合わせるなどして確認することが必要です。その際には、光コラボへの転用や乗り換えではなく、別の通信会社への移行であることを明確に伝えるようにしましょう。

主な通信会社の問い合わせ先は、以下の通りです。

NTT東日本

https://web116.jp/contact/tel_phone.html

NTT固定電話から:  局番なしの116

携帯電話・PHSなどから:  0120-116-000

NTT西日本

https://www.ntt-west.co.jp/share/inquire.html

NTT固定電話から:  局番なしの116

携帯電話・PHSなどから:  0800-2000116

KDDI

https://www.au.com/support/inquiry/internet/contract/
au one net のお客さま向け:  0077-777(通話料無料)

  • 上記番号がご利用になれない場合:  0120-22-0077

Softbank

https://www.softbank.jp/biz/voice/otoku/contact/tel/
「おとくライン」カスタマーセンター:
0088-221-221 または0120-917-221

  • 上記は執筆時点での確認した内容となります。また、通信サービスによっては窓口が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

番号ポータビリティが利用できないケース

NTTのひかり電話契約で取得した、ひかり電話専用番号の場合は、NTTや光コラボ事業者などの間で電話番号を移行することができます。ただし、光コラボ事業者の乗り換えなどに合わせて電話番号を引き継ぐ手続き(「転用」や「乗り換え」と呼ばれるもの)となりますので、ここでいう固定電話番号ポータビリティの手続きとは異なるものです。

ちなみに、他の種類の電話番号については、0120、0800の着信課金電話番号は別の会社に番号ポータビリティを行うことができますが、050ではじまるIP電話番号は他の通信会社に移行することができません。

実際には、上記で移行可能となっている場合でも、大手通信会社から電話番号を仕入れて再販しているような通信事業者では、これらの手続きを行っていないことがあります。番号移行を行いたい場合は、事前に運営会社に問い合わせなどを行って確認する必要があります。


「03」「06」など主要都市の市外局番に対応!

▸ 固定電話番号がスマートフォンで安く使える「03plus」

固定電話番号ポータビリティの手続き

ここからは固定電話番号ポータビリティに必要な手続きについて解説していきます。

手続きの手順とかかる期間

固定電話番号ポータビリティを行う際は、移行を希望している通信事業者に申し込みを行います。現在利用中の通信事業者ではないためご注意ください。

具体的な手続きの手順は以下の通りです。

  • 書面で移行先の通信事業者に申し込みを行う
  • 固定電話番号ポータビリティの可否通知が届く(申し込みから2~3営業日程度)
  • 固定電話番号ポータビリティが可能な場合、実施日時を相談の上で決定する
  • 実施当日に通信事業者の切り替え工事を行う(可否連絡から6~10営業日程度)

固定電話番号ポータビリティが完了するまでに、申し込み後に可否通知を受けてから最短でも6営業日かかります。移行元の通信会社によっては10営業日かかることもあります。万が一手続きに不備があった場合は、申し込み内容の修正や事業者間の手続きのやり直しがあるため、さらに日数が必要です。正確に手続きを行うことはもちろんですが、何かあったときのために、余裕を持って手続きを進めていきましょう。

手続きに必要な情報

また、固定電話番号ポータビリティの手続きに最低限必要な情報は、以下の通りです。

  • 固定電話番号
  • 契約名義
  • 設置場所住所
  • 現在の通信会社
  • 現在の通信サービス
  • 子番号の有無などの契約状況

これらの情報が不明な場合、手続きできないことがありますので、事前にこれらの正確な情報を現在の電話会社に問い合わせて確認しておく必要があります。特に複数番号を利用中で一部の番号のみ移行する場合は契約を分けたり、複数番号が同じ契約になっている場合には不要な番号を解約したり、と移行手続きがスムーズに行えるように事前に整理しておくことが必要なケースもありますので注意が必要です。

移行したいサービスが、クラウドPBXや電話転送サービスなどの場合、そもそも固定電話番号ポータビリティの手続き自体を行っていないことがあります。固定電話番号ポータビリティを行いたい場合は、運営会社に問い合わせを行って確認した方がよいでしょう。

手続きの注意点

NTTから番号ポータビリティを行った場合、電話回線は利用休止となります。利用休止の手続きは移行先の通信事業者が行いますが、回線休止工事費はNTTから請求されます。回線休止工事費は、通常1番号2,000円(税抜)です。詳しくはNTTに確認するようにしましょう。工事完了前に現在の移行元で電話番号の解約を行ってしまうと、移行できなくなりますので注意が必要です。また、移行後、電話番号に関連した移行元の通信サービスは自動で解約になることもありますが、念のため、改めて解約手続きが必要かどうか確認をしておくのがよいでしょう。

「アナログ戻し」とは?

固定電話番号ポータビリティ可能な電話番号であれば、一度、別の通信事業者に移行が完了した後、再度、NTTに契約を戻すことが可能です。この手続きを、「アナログ戻し」と呼びます。アナログ戻しの手続きは、一般加入電話の復活、再開として、NTT東日本・西日本にて2,000円~10,000円程度の工事費が発生します。ただし、NTTの収容局が異なった場所に引っ越してしまっている場合は、番号が変更になってしまいます。また、休止期間を更新しないなど、電話加入権を解約してしまっている場合など、同じ番号を継続することはできないケースもあります。詳細については、NTT東日本・西日本にご確認ください。

番号ポータビリティでクラウドPBXに電話番号を移すメリット

番号ポータビリティによってクラウドPBXに電話番号を移すとどのようなメリットがあるのか、以下で具体的に解説します。

クラウドPBXの利便性を番号そのままで使える

番号ポータビリティによりクラウドPBXに電話番号を移せば、既存番号のままでクラウドPBXのさまざまな特徴やメリットを享受できます。

クラウドPBXはクラウド上にPBXが設置され、インターネット上に電話環境が構築されます。契約後にアプリをインストールすれば、スマホ・パソコン・タブレットなど、さまざまな端末で通話を行うことが可能です。キャリアの制限はないため、スタッフの個人用スマホにインストールすれば、ビジネス用としてそのまま利用できます。企業としては端末を別途購入する手間や費用を省くことが可能です。

外出先からでも、スマホで固定電話番号を使って発着信できるのもクラウドPBXの特徴です。顧客からの電話をすぐ受けられますし、折り返し電話も会社代表番号で行えます。電話の取りこぼしが減るため、機会損失を防ぎやすくなるでしょう。

また、クラウドPBXのアプリがインストールされたスマホはクラウド上でつながり、内線化されます。そのため、外出先のスタッフや離れた拠点のスタッフとの通話は無料で行えるのです。これにより社内コミュニケーションの活性化と通話コストの削減を実現できます。

他にも、スタッフの増減に合わせて契約台数をフレキシブルに調整できたり、各種便利ツールを利用できたり、システムとの連携ができたりなど、クラウドPBXにはさまざまなメリットがあります。

番号ポータビリティを行えば既存の電話番号のままで、このように利便性の高いクラウドPBXの機能を存分に使えることは大きなメリットといえるのではないでしょうか。

番号を変えずに引っ越しができる(条件あり)

事前にクラウドPBXに番号ポータビリティをしておけば、条件次第で電話番号を変更することなく引っ越しもできます。

市外局番付き固定電話番号には地域情報が含まれているため、引っ越しにより市区町村を超えるなどした場合は、電話番号が変更となります。これは、収容局の管轄が変わってしまうためです。電話番号が変更になれば、企業のホームページや名刺、広告物に記載している電話番号はすべて変更しなければいけません。もちろん、顧客へも電話番号が変更となる旨をお伝えしなければならないでしょう。これにはかなりの労力がかかるとともに、費用もかかってしまうものです。

しかし、事前にクラウドPBXに番号ポータビリティしておけば、番号変更リスクを回避できるかもしれません。例えば、東京23区内には電話収容局が102あります。つまり同一区内の引っ越しであっても収容局が変わり、それに伴って電話番号が変更となる可能性が高くなります。しかし、クラウドPBXなどのIP電話の場合は同一市外局番区域内の引っ越し、つまり東京であれば「03」のつくエリア内の引っ越しであれば、番号は変更する必要がありません。そのため、クラウドPBXへ事前に番号ポータビリティをしておけば、引っ越し後も同じ番号を使い続けることができるのです。

ただし、市外局番が変更になる地域への引っ越しについては、電話番号を変更せざるをえないのでご注意ください。

03plusに固定電話番号ポータビリティする場合の具体的な手順

固定電話番号ポータビリティに対応している通信サービス03plusの場合の具体的な手続きについて説明します。

まずは、移行したい電話番号が、03plusがサービスを提供している市外局番エリアに含まれているか、確認をお願いします。サービス提供エリア外の場合は、申し込みをお受けすることができません。提供エリアについては、以下からご確認ください。
https://03plus.net/#area

次に、ここまで説明させていただいた通り、固定電話番号ポータビリティできる電話番号かどうかの確認を行います。NTT東日本・西日本の「一般加入電話」または「ISDN電話」で取得した電話番号かどうか分からない場合は、利用中の通信会社に問い合わせて確認してください。合わせて、名義、設置場所住所、通信サービス、子番号の有無など正確な情報の確認もお願いします。

提供エリア内で、固定電話番号ポータビリティ可能な番号であれば、お申し込みが可能です。

03plusのお申し込みページにアクセスします。

申し込み

まずは、画面の案内に従って、お客様情報などを入力します。

03plusではご利用にあたり、本人確認書類のご提出が必要となっています。詳しくは、こちらをご確認いただき、ご準備をお願いいたします。

次に、電話番号についての選択肢で、「現在の番号を引き続き利用(番号移転)」を選択します。
※番号移転の場合は、0円スタートプランは利用できません。

選択すると、移転先の電話番号の情報を入力する欄が表示されるので、すべての項目のご入力をお願いします。注意事項をご確認のうえ、次へボタンをクリックしていただくことで、申し込みが完了となります。

  1. お客様からの申し込みを受領後、事業者間の申請手続きが行われます。
  2. 名義や住所などを確認後、2〜3営業日程度で、可否について、ご登録いただきましたメールアドレス宛にご連絡をさせていただきます。
  3. 不可となった場合は、不可となった理由について、ご連絡させていただきますので、ご対応をお願いします。
  4. 固定電話番号ポータビリティが可能となった場合は、切替日について合わせてご連絡をさせていただきます。
  5. ご希望の日程と合わない場合は、指定された日時以降、平日10:00~17:00の間であれば、調整可能ですので折り返しご連絡をお願いします。
  6. 合わせて、本登録についてのご案内をメールにてさせていただきます。切替日までメールに記載のURLにアクセスしていただき、オプション等を選択して、決済をお願いします。
  7. なお、切替日決定後、再度切替日を調整する必要が生じた場合は、その時点から6~10営業日以降の日程での再調整となります。


その後は、切替日当日までお待ちいただくかたちになります。

切り替えは、03plus側での作業のみとなり、現地工事は不要です切替日当日になりましたら、03plusからお電話にて切替開始のご連絡をさせていただきます。作業は、通常30分程度で完了します。

切替完了後、番号ポータビリティした電話番号を03plusでご利用いただけるようになります。

03plusとは?

03plusは、スマートフォンアプリで固定電話番号を使用して発信、着信、通話を行うことができるIP電話サービスです。個人のスマホにアプリを入れれば、社用携帯の支給は不要になります。専用IP電話機でも使えます。

1つの電話番号を複数のスマホで使うことができ、内線通話やパーク保留も可能です。FAX機不要でFAXの送受信が可能なインターネットFAXや指定した時間帯は自動音声が対応する時間外アナウンス、着信を携帯や電話代行業者に転送する機能などビジネスに便利なオプションも多数ご用意しています。
また、固定電話番号ポータビリティに対応しています。

03plusについて詳しくは、下記URLをご覧ください。
https://03plus.net/


「03」「06」など主要都市の市外局番に対応!

▸ 固定電話番号がスマートフォンで安く使える「03plus



まとめ

ここまで、固定電話番号ポータビリティについて、その仕組み、手続き、03plusを例に実際の申し込みから完了までの手順についてまで、ご説明させていただきました。固定電話番号ポータビリティできる電話番号には条件があり、手続きに面倒な点もありますが、固定電話番号ポータビリティを利用すれば、利用中の電話番号そのままで、より便利でコストパフォーマンスが高いサービスに乗り換えることが可能となります。気になるサービスがあれば、ぜひとも検討してみてください。(03plusもよろしくお願いします。)

固定電話番号ポータビリティについては、こちらの記事でもご紹介しています。
固定電話番号ポータビリティ(LNP)の条件
引っ越しの際に固定電話番号で困ること
番号ポータビリティとは? 携帯電話の場合と固定電話の場合


  • 掲載の社名、製品名、サービス名およびサイト名は各社の商標または登録商標です。

「03」「06」など主要都市の市外局番に対応!

固定電話番号がスマートフォンで安く使える

固定電話番号がスマートフォンで安く使える「03plus」