2023年1月26日より、誠に勝手ながら、登記オフィスオプションの提供を終了しました。詳しくは、こちらをご確認ください。
Work plusは、固定電話番号がスマホで使えるIP電話サービス「03plus」のオプションとして利用可能なワークプレイスオフィスです。 新しいトレンドを生み出し続ける「渋谷」において、実際に働く「場所」として、低コストで、東京の活動拠点としてご利用いただくことができます。 Wi-Fi、電源はもちろん、ICを利用した入退出、フリードリンク、共有のプリンタ、貸会議室などの各種サービスを、セキュアで便利なオフィス環境で提供します。
シェアオフィスは「時間帯専有型共有デスク」 で快適なオフィス環境を低コストでご提供。 さらに、事業を始める に必要な住所利用、 便物対応などのサービスを付加しています。
時間帯専有型共有デスクとは
ユーザーごとに専有時間が指定されており、対象の時間帯には必ず利用可能なデスクです。専有時間帯は、弊社にて割り振りをさせていただきます。デスクに空きがある場合は、専有時間帯以外も利用することが可能ですが、専有時間帯のユーザーが利用を希望した場合は、席をお譲りいただくかたちになります。
※専有時間帯について特別希望がある場合は、ご契約後にサポートセンターへご相談ください。
※時間帯での利用者数に制限がございますため、ご希望に沿うことができない場合がございます。予めご了承ください。
※定数に到達次第、募集を終了させていただきます。
※オフィス利用時には別途料金が発生する場合があります。詳細はサポートセンターまでお問い合わせください。
03で始まる市外局番の電話番号は、東京都23区内に現住所や活動拠点となるシェアオフィス、レンタルオフィスの住所がないと利用することができませんが、低コストで借りられるサービス付きシェアオフィスオプションに加入いただくことで、現在東京都23区内に拠点がない場合でも東京03が利用可能になります。
※バーチャルオフィスや貸会議室など、実際に活動できる空間がない住所、常時利用することを想定していない住所では固定電話番号の取得はできません。
03plusの固定電話番号サービスと同時にお申し込み可能で、オンラインで完結する本人確認が利用できるので、他に書類を揃えるなど、面倒な手続きなく、一括で固定電話番号も、拠点住所も素早く利用開始することが可能です。
都心にレンタルオフィスを借りるとすると、数十万円から費用が掛かりますが、シェアオフィスオプションであれば、比較的低コストで開始でき、都心の住所を利用することができます。自宅住所で開業する時に住所を公開したくない場合に、プライバシー保護にも役立ちます。
03plusは、固定電話番号中心のサービスですので、開業時にシェアオフィスオプションを利用して、事業の成長に伴い都心のレンタルオフィスに引っ越すとなった際も、固定電話番号はそのまま引き続き利用できます。
拠点オフィス | 登記オフィス ※2023年1月25日提供終了 |
|
---|---|---|
初期費用 | 5,000円 | 5,000円 |
月額 | 4,800円 | 12,800円 |
時間帯専有型デスク | 〇 | 〇 |
郵便物受取 | 〇 | 〇 |
郵便物保管 | 最大30日 | |
郵便物転送 | スポット転送(有料) | 定期転送(1回/月) スポット転送(有料) |
郵便物店頭引渡し | 要予約 | |
住所利用 | 〇 | 〇 |
登記利用 | × | 〇 |
書類保管 | × | 〇(郵送) |
社名掲示 | × | 〇 |
会議室 | 有料 1,000円/1回(1時間) |
3回/月まで無料 |
スタッフ対応時間 | サポート営業時間 | |
デスク利用 | 指定専有時間確保 ※ユーザーごとに異なります |
指定専有時間確保 ※ユーザーごとに異なります |
登記オフィスプランは、2023年1月25日でサービス提供を終了します。
![]() |
拠点オフィスプラン 登記オフィスプラン
本オフィスへお客様宛てに届いた郵便物等を代理受領し、保管いたします。保管中の郵便物等はWebからお客様ページにてご確認頂けます。スポット転送、定期転送(登記オフィスプランのみ)、店頭引き渡しにてお渡し可能です。 |
---|
保管期間
保管期間は、受取から最大30日間となります。
※保管期間経過後は、廃棄となりますので、ご注意ください。
郵便物等のお引き渡し
郵便物等のお引き渡し方法は、スポット転送(有料)、定期転送、店頭引き渡しのいずれかとなります。なお、送付時に100cm以上のサイズとなった場合は、別途実費送料が加算されます。
スポット転送(2,000円/1回) | ご依頼があった場合のみ、郵便物をお客様宛てに送付いたします。 |
定期転送(無料) (登記オフィスプランのみ) |
月1回お客様宛てに郵便物等をまとめて送付いたします。 |
店頭引き渡し(無料) | ご来店いただいた際に、直接お渡しします。事前に来店予約が必要となります。ご本人確認書類として、ご提出いただいている身分証明書等をご提示いただく必要がございますので、来店時には忘れずにご持参ください。 |
![]() |
拠点オフィスプラン 登記オフィスプラン 弊社が提供する住所をビジネスの拠点住所として名刺やWeb上に記載していただくことが可能です。 なお、拠点オフィスプランでは、「法人登記」は許可しておりません。ご希望の場合は、登記オフィスプランをご契約ください。 |
---|
住所利用時のご注意
※インターネット上に掲載を行う場合は、弊社規定の通りに掲載していただく必要がございます。詳しくはこちらをご確認ください。
※法令による掲載や許認可が必要な業種でのご利用予定の場合は、事前にご自身でシェアオフィスの住所の掲載や許認可取得が可能かどうかご確認のうえ、お申し込みください。
特に以下のような業種では、許可を受けることができないようですので、特にご注意をお願いいたします。
人材派遣業 職業紹介業 士業(税理士、司法書士、弁護士など) 建設業 廃棄物処理業 古物商 不動産業 探偵業 風俗営業 金融商品取引業
![]() |
登記オフィスプラン ご利用者様の法人名や氏名、屋号を登録できます。表示設定を行うと店頭の受付端末に掲示します。 |
---|
![]() |
登記オフィスプラン 受付端末 有人対応 |
---|
![]() |
拠点オフィスプラン 登記オフィスプラン 最大10名収容可能な貸会議室が利用できます。利用には事前のご予約が必要です。 |
---|
![]() |
拠点オフィスプラン 登記オフィスプラン ご利用者様ならどなたでも自由にご利用いただけるスペースをご用意しております。 |
---|
詳しい料金については、 こちら のページをご確認ください。
ご利用上のご注意
※シェアオフィスのみのご契約はできません。
※デスク利用の座席指定は当日先着順でのご利用となります。
※郵便物等は店頭受取が可能です。(要事前予約)
※郵便物等のサイズが100cm超える場合は実費送料が加算されます。
※貸会議室について、ご予約いただき、ご利用いただかかなかった場合でも返金は行いません。
・ブース/オープンエリア利用
・受付対応(端末含む)
・郵便物 受取/引渡し対応
・貸会議室利用
平日 10:00〜18:30土日祝 利用不可
※年末年始等、当社が指定及び事前告知した特定の日は利用不可とします。
渋谷駅からWorkPlusまでの経路案内
渋谷駅(ハチ公改札)から出発です。
ハチ公改札を出るとすぐに、世界的に有名な「渋谷のスクランブル交差点」があります。渋谷駅を背にして見ると、横断歩道が3つに分かれていますので、真ん中の横断歩道を直進してください。
スクランブル交差点を渡るとすぐに、「渋谷センター街」の入り口があります。まずは、入り口から道成に真っ直ぐ進みます。
道成に進んでいくと直ぐに、道が3つに別れている場所があります。
ここは、真ん中を進みます。
先ほどの3つに分かれている道の左の道を曲がると、東急東横線、東急田園都市線、東京メトロ副都心線、東京メトロ半蔵門線の出口「A3b」があります。WorkPlusから一番近い渋谷駅の出口なので、雨の日などはこの出口を使うと便利です。
先ほど曲がった道を真っ直ぐに進みます。
センター街には多くの飲食店があり、コンビニも点在してるのでお仕事の休憩やランチなどWorkPlusに通いたくなる魅力が溢れています。
真っ直ぐに進んでしばらくすると、十字路があります。
ここは右に曲がります。
右に曲がった道を進んでください。
皆さんも一度は耳にした事がありますか?「渋谷のスペイン坂」先ほどの道を進んでいくと、目の前にある小さな坂道です。少し若者向けな雰囲気ですが、創業40年のスペイン料理「びいどろ」があったり、「人間関係」という渋谷では有名なカフェがあったりと、大人でも十分楽しめる魅力のある場所です。お仕事の休憩や、お仕事帰りなどに立ち寄るのも楽しいです。WorkPlusは、スペイン坂に突き当たったら。左に曲がります。
しばらく進むと、道が2つに分かれる場所があります。
ここは、右に進みます。
そのまま、道なりに真っ直ぐ進みます。
道なりに進んで行くと、左手にWorkPlusが入っているワールド宇田川ビルが見えます。100円ショップを目印にすると簡単に見つける事が出来ます。
ここを左に曲がります。
ビル沿いに少し歩くと、ワールド宇田川ビルの入り口があります。
中に入ると、左側にエレベーターがありますので、3階まで上がります。
エレベーターを出ると、目の前にWorkPlusがあります。
写真で見えている入り口は、受付と会議室です。
ICカードキーをお持ちの方(2回目以降の利用者様)は、奥の扉から「ICカードキー」を使って入室してください。
※オプション申込完了で03番号を取得可能になります。
※新規申込と同時にオプション追加で03番号のみの取得も可能です。
【ご利用上の注意】