格安クラウドPBXサービスとは?料金の仕組みや格安のデメリットも解説

現在、クラウドPBXを提供するベンダーは数多くあります。選ぶ基準はさまざまですが、「できるだけコストを抑えたい」と考える方もいることでしょう。実は、クラウドPBXの中には「格安」のものも存在し、月額数百円程度で利用できるサービスも存在します。しかし、ここで注意したいのは、「料金が安いのには理由がある」という点です。

今回は、格安クラウドPBXとはどのようなものなのか、料金の仕組みや格安ならではのデメリットを解説します。また、コストパフォーマンスの良いクラウドPBXも併せてご紹介します。

クラウドPBXとは

クラウドPBXとは主装置をクラウド上に設置して内線・外線・転送などのビジネスフォン機能を利用できるシステムです。インターネット回線を使用するため、オフィス内だけでなく外出先でもスマホ等の端末から会社代表番号を使って発着信できます。外出先やテレワーク中のスタッフ、拠点間の連絡を内線で行うことが可能です。

また、ビジネスに役立つさまざまな機能を利用することができ、業務効率アップやコスト削減をクラウドPBXで実現できます。

クラウドPBXの仕組み

クラウドPBXはオフィス内に物理的に機器を設置する従来のビジネスフォンと異なり、クラウド上に主装置を設置します。通話はアナログ回線ではなく、インターネット回線を使用して行うものです。具体的には、音声がデジタルデータ化されてインターネット回線を通じて相手先に送信され、アナログ音声に変換されて通話を可能にしています。

クラウドPBXの特徴

クラウドPBXは主装置がクラウド上にありインターネット回線を使用するため、オフィス内の固定電話からだけでなく、スタッフが持つスマホから会社代表番号を使った発着信が可能です。会社にかかってきた電話にも外出先のスタッフが応対できるため、ビジネスチャンスを逃しにくくなります。また、スマホからの発信でも相手先には会社代表番号が表示されるため、どこからかかってきたかわかりやすく、電話に出てもらいやすくなります。

スマホを使って内線通話できることもクラウドPBXの特徴です。外出先や在宅勤務しているスタッフとの通話はもちろん、拠点間の通話も内線扱いになるためコストを大幅に削減できます。

また、ビジネスに役立つさまざまな機能を利用できるのもクラウドPBXの特徴です。インターネットFAXやCTI、CRM、通話の文字起こしなどベンダーによってさまざまな機能が提供されています。業務効率化を図る上で、クラウドPBXは強力なツールとなることでしょう。

クラウドPBXの料金体系とは

クラウドPBXで発生する費用は主に「初期費用」「月額費用」「オプション費用」です。ここではそれぞれについて解説していきます。

初期費用

主装置をクラウド上に設置するため、オフィス内での物理的な工事が必要なく、費用もかかりません。また、主装置やビジネスフォン端末を購入する費用もかかりません。

ただし、クラウドPBXの回線準備やサーバー設置に初期費用がかかります。ベンダーやプランによって異なりますが、10,000~50,000円程度が相場です。また、持っているスマホにアプリを導入すれば、端末購入代金がかかりません。

月額費用

クラウドPBXを利用する場合、月額費用がかかります。ベンダーやプランによって異なりますが、1ユーザーあたり1,000~2,000円程度が相場です。ユーザー数が増えるほどランニングコストも増加します。

また、利用できる電話番号の種類によっても料金は変動します。たとえば、「050」番号は安価な傾向にあり、「東京03」のように市外局番つき電話番号を使用できる場合は料金がやや高くなります。

月額費用は、ベンダー側がクラウドPBXのメンテナンスや修理、アプリのアップデートを行うための費用です。ビジネスフォンのように自社で業者を探し、修理・メンテナンスを依頼する手間や費用を考えたら妥当と言えるでしょう。

通話料金

通話料金はベンダーによって異なりますが、アナログ回線よりも割安になる傾向にあります。というのも、クラウドPBXはインターネット回線を使用しているため、遠距離でも通話料金が変動しません。アナログ回線では遠距離になるほど通話料が高くなりますので、結果的に割安になりやすいのです。

目安としては「固定電話あて8円/3分」「携帯電話あて15.4円/1分」です。ちなみに、内線通話については、インターネット回線があればどんなに遠距離であっても無料です。

オプション料金

クラウドPBXベンダー各社が提供しているオプション機能を利用する場合に、オプション料金が発生します。

従来のビジネスフォンでは内線・外線・転送しか利用できませんでした。しかしインターネット回線を使用するクラウドPBXでは、業務効率を高めるさまざまな機能を利用できるのです。

オプション機能はベンダーによってさまざまで、たとえば通話録音・勤怠管理・鳴り分け・クラウドFAX・スケジュール管理などを月額数百円~1,000円程度で利用できます。自社に必要な機能があればぜひ利用を検討してみましょう。

格安クラウドPBXは何が違う?

格安クラウドPBXはとにかく安価に導入・運用できることがメリットです。一般的なクラウドPBXと比べて格安クラウドPBXにはどのような違いや見劣りする点があるのか解説します。

マルチテナント型とシングルテナント型の違い

クラウドPBXにはマルチテナント型とシングルテナント型があります。

マルチテナント型は同じサーバー・同じクラウドPBXを複数の企業で共有して利用するものです。コストを抑えることができ、短期間で導入できるメリットがあります。ただし、セキュリティやカスタマイズ面では見劣りします。

シングルテナント型は企業ごとに一つのサーバー一つのクラウドPBXを独占して利用するものです。コストが高くなり導入にも時間がかかりますが、セキュリティ面やカスタマイズ性に優れます。

格安クラウドPBXではマルチテナント型を採用しているのがほとんどです。

機能面の違い

マルチテナント型を採用している格安クラウドPBXはカスタマイズ性が低く、利用できる機能が少ない傾向にあります。場合によっては自社で必要とする機能を利用できない場合もあるでしょう。

シングルテナント型はもともと機能が豊富な傾向にあり、さらに機能をオプションで追加することができます。コールセンターなど電話業務が中心となる職種であれば、多機能なシングルテナント型がおすすめです。

通話品質の違い

格安クラウドPBXに多いマルチテナント型は環境の影響を受けやすく、音声品質が安定しないことがあります。ベンダーによってはコストカットを重視して品質が悪いところもあるため注意が必要です。

逆にシングルテナント型はコストが高い代わりに音声品質も高い傾向にあります。

とはいえ、近年のクラウドPBXは全体的に音声品質が向上しています。どうしても心配な場合は、事前に無料トライアルなどを利用して音声品質をチェックしましょう。

利用できる電話番号の違い

格安のクラウドPBXは市外局番が使えず「050」のみしか使えない場合があります。やや割高にはなりますが、社会的信用を得られると考えた場合、市外局番付き電話番号を利用できるクラウドPBXを選ぶべきです。

また格安かそうでないかを問わず、クラウドPBXベンダーによっては選べる電話番号の自由度が低い場合もあります。特に既存番号が引き継げない場合もあるので注意が必要です。たとえば03plusのように、番号ポータビリティに対応しているかどうかを事前に確認し、ベンダーを選ぶことが大切です。

格安クラウドPBXサービスを選ぶポイント

格安クラウドPBXは安価に導入・利用できる分、品質・機能面はやや劣ります。そのため、選ぶ際にはコストだけでなくさまざまな角度からチェックして吟味することが大切です。格安クラウドPBXサービスを選ぶ際のポイントを解説します。

導入にかかるトータル費用を確認

クラウドPBXを選ぶ場合は導入費用をまず確認しましょう。ただし、安いだけでなく必要な機能面、特に利用できる電話番号を確認した上で導入費用を考えることが大切です。

利用できる電話番号によって導入費用は変動します。市外局番を利用できないベンダーは初期費用が安いですが、「050」番号しか利用できません。社会的信用を得たいと考えるならばあまり向いていませんので注意しましょう。

また、クラウドPBXによっては固定電話機の購入やリースが必要となるケースも稀にあります。この場合は導入コストが高くなるため注意してください。

自社の使い方でも格安なのかを確認

クラウドPBXで最も費用がかかるのは月額料金やオプション料金です。そのため自社の規模や想定している利用シーンに合った料金プランかどうかも必ず確認しましょう。

たとえば、規模の大きな企業を想定したサービスでは、最低回線数が10以上ということもあります。企業規模によってはそこまで必要でない場合もあり、余った回線が無駄になりコストも余計にかかります。

また、基本料金はリーズナブルでも自社の業務や効率化に必要なオプションを付けた途端に割高になる場合もあります。実際に導入する際には、自社にマッチした機能を保有していることはもちろん、適正なコストであるかも確認することが大切です。

機能面や品質面で問題ないかどうか

機能面や音声品質の部分も必ずチェックしておきましょう。いくら安くてもそれらに問題があれば、実務では使えないためです。

機能や品質を知るためには、実績や口コミの確認はもちろんトライアルの実施も有効です。たとえば、以下のようなことをトライアルでチェックしましょう。

・音声品質は外線だけでなく、拠点間の内線通話などをチェック

・操作性やアプリ画面の見やすさなど、使い勝手をチェック

・利用予定の機能が想定通りの性能を発揮してくれるかチェック

・サポートやセキュリティなど、ベンダー側の質をチェック

トライアルの場合は機能が制限されてしまうため、チェックしきれない部分もあるかもしれません。その場合は口コミや実績を合わせて確認して多角的に評価すると良いでしょう。また、トライアル期間後に自動的に本契約となる場合もありますので、じっくり吟味したい場合は期限の確認も忘れずに行ってください。

安定した品質と充実のサービスを求めるなら「03plus」

格安クラウドPBXはコスト面で有利な分、どうしても品質面で見劣りしてしまいます。コストとともに、品質の高さや機能の充実度も重視したいとお考えならば03plusがおすすめです。格安とはいきませんがコストパフォーマンスは高く、品質面・機能面で納得できるサービスとなっています。

03plusはかけ放題が安い!

03plusは1IDにつき初期費用5,000円、月額料金980円と比較的リーズナブルなクラウドPBXです。さらに、「10分かけ放題」オプションを利用すると通話コストも大幅に下げられる可能性があります。

「10分かけ放題」は月額1,000円で、1回について10分までの通話が無料になるオプションです。国内通話であれば、通話先が固定電話・携帯電話問わずに10分かけ放題です。たとえば、1日になんども短時間の電話をかけるようなケースであれば通話コストをかなり削減できます。

03plusについて詳しくはこちら

豊富なオプションから必要なものを選べる

03plusには豊富なオプションがあり、利用者は必要なものを必要なだけ選ぶことができます。

たとえば、WEB電話帳は電話帳をクラウド上で一括管理・共有できるオプションです。スマホ上からリアルタイムで登録・編集でき、顧客情報の共有が効率化されます。アドレスデータは端末のローカルデータには残らないため、スマホ紛失時なども情報漏洩の心配はありません。

大阪市で導入され、ペーパーレス化や業務効率化を実現したクラウドFAXも人気のオプションです。FAX機器が無くてもクラウド上でFAXの送受信を行えます。受信データをスマホから確認でき、カメラで撮影した書類を外出先からでもFAX送信できるため、業務効率化を図ることが可能です。

他にも03plusではビジネスに有利なさまざまな機能をオプションで追加できますので、ぜひご検討ください。

まとめ

今回は格安クラウドPBXとはどのようなものなのか、料金やその特徴について解説しました。

格安クラウドPBXは安価に導入・利用できる反面、音声品質や機能面では見劣りします。もし通話中にノイズや遅延が発生すれば、顧客に悪いイメージを与えるかもしれませんし、大切な用件を聞き逃す可能性もあります。また、自社に必要な機能が無ければ、そもそもクラウドPBXを導入する意味がなくなることでしょう。そのため、「他が悪くてもコストを重視したい」というケースを除いて、格安クラウドPBXはあまりおすすめできません。

03plusは品質が良く機能面も豊富でありながらリーズナブルな料金を実現したコストパフォーマンスの高いクラウドPBXです。コストと機能・品質を両立させたいとお考えでしたら、ぜひご検討ください。

電話回線一体型クラウドPBX 03plusエンタープライズ