NTTのクラウドPBX「ひかりクラウドPBX」を解説!他サービスとも比較

近年、ビジネスフォンからクラウドPBXの移行を考える企業が増えています。クラウドPBXサービスはさまざまな事業者が提供しており、どれを選んだらいいか迷うケースも多いはずです。そんな中で、NTTが提供する「ひかりクラウドPBX」を選択肢に入れている企業もあるのではないでしょうか。

今回はひかりクラウドPBXとはどのようなクラウドPBXサービスなのか、その特徴やメリット、注意点、ひかりクラウドPBXと他サービスとの比較を解説していきます。

NTTのクラウドPBX「ひかりクラウドPBX」とは

「ひかりクラウドPBX」はNTTが提供するクラウドPBXです。PBX機能をクラウド上に設置し、スマホを内線化することができます。外出先でも会社代表番号で発着信できるため、場所にとらわれず働けることが大きなメリットです。

ここでは、ひかりクラウドPBXの特徴・メリットを解説します。

スマホで内線・外線通話ができる

ひかりクラウドPBXはアナログ回線ではなくインターネット回線を使用するため、外出先でもスマホを使って代表電話番号にて発着信できます。そのため、ビジネスチャンスを逃すことがありません。もちろんスタッフ個人の電話番号を顧客に伝える必要がないため、プライバシーを保護することもできます。

また、スタッフ間の内線通話もスマホで行えるため、外線通話料金がかからずコスト削減を図れます。営業でスタッフの外出が多い企業はもちろん、テレワーク等を導入している企業にも向いているといえるでしょう。

専用アプリをスマホにインストールするだけで利用でき、キャリアフリー対応のため誰でも簡単に利用することが可能です。

PBXの主装置はクラウド上にある

ひかりクラウドPBXはPBXの主装置をクラウド上に設置しています。従来のビジネスフォンとは異なり、設置工事が不要のためスムーズな導入・運用が可能で、費用も軽減できます。

オフィス内のレイアウト変更時もひかりクラウドPBXならば容易です。アナログ回線のように配線工事をする必要がなく、設定変更等もパソコンを使って簡単に行えるためです。

また、従来のビジネスフォンは拠点ごとにPBXを設置しなければいけない上に、拠点間の内線通話は行えませんでした。しかしひかりクラウドPBXならばPBX機能をクラウドに集約でき、拠点間の内線通話も行えます。

安定した通話品質

クラウドPBXはサービス提供会社によっては通話品質が低い場合があります。また、インターネットを使用しているため、そもそも通話環境が乱れやすい傾向にあります。

しかし、ひかりクラウドPBXは外線の際にNTT東日本・西日本の「ひかり電話通信」を使用するため、通話環境が安定しやすい傾向にあります。

安定感があり高品質な通話は、ビジネスにおいて重要です。顧客との通話時にノイズや遅延が発生しにくいため、大切な商談もスムーズに行えます。

保守の負担が抑えられる

従来のビジネスフォンの場合、PBX機器をオフィス内に設置します。もし故障があれば自社で業者に修理を依頼する必要があるため費用がかかります。もちろん、定期メンテナンスも必要でその費用も自社持ちです。

ひかりクラウドPBXの場合はクラウド上にPBXが設置されており、修理・メンテナンス等はNTT側が行うため保守管理費を軽減できます。回線・端末数の増減や各種設定変更はパソコンから行えるため、業者を呼んで工事する必要もありません。

ひかりクラウドPBXの料金

ひかりクラウドPBXの初期費用、月額料金は以下の通りです。

・月額料金

10 IDパック1万1,000円
20 IDパック2万900円
30 IDパック2万7,500円
追加ID利用料(31ID以上で1IDごと)660円
全体チャネル追加利用料(10チャネルごと)5,500円
VoIP-GWレンタル料1,980円から
VoIP-GW追加利用料(1チャネルごと)550円

10IDパックの場合、1ID換算で月額1,100円となります。ID数が増えると割引が適用され、31ID以上は1ID660円と4割引近くになりお得です。

・初期費用

設定代行あり(1工事ごと)1万6,500円
設定代行なし(1工事ごと)1万4,300円
変更工事費(1工事ごと)5,500円
設定代行費(1工事ごと)2,200円
VoIP-GW工事費(1工事ごと)8,800円

基本の初期費用は1万4,300円で、NTTに設定代行を依頼する場合は16,500円と2,200円加算されます。それほど高くありませんので、設定等をお任せしたい場合は依頼しても良いでしょう。

ひかりクラウドPBXはどんな企業におすすめ?

ひかりクラウドPBXはビジネスフォンと比べ、インターネット回線を使用するため利便性が高いサービスです。具体的にどのような企業に向いているかご紹介していきます。

まず導入を検討したいのはテレワークや在宅勤務を行っている企業です。従来のビジネスフォンの場合、オフィスで電話を受けなければいけないためテレワーク等の導入が難しいものです。しかし、ひかりクラウドPBXはスマホで代表番号を使った発着信を行うことができ、内線通話も可能です。つまり、インターネット回線さえあればスタッフがどこにいても、通常の電話業務を行うことができます。そのため、テレワーク等に向いているサービスなのです。

複数拠点のある企業にもひかりクラウドPBXは向いています。従来のビジネスフォンでは拠点間の通話は外線扱いでした。しかしひかりクラウドPBXはクラウド上にPBXが設置されているため、インターネット回線さえあれば拠点間の通話も内線扱いになるのです。スタッフ間・拠点間の通話コストを下げたいならば、ひかりクラウドPBXは向いているサービスといえるでしょう。

また、ID数が多くなるほど月額料金が割引となるため、規模の大きい企業ほどランニングコストはお得な傾向にあります。PBXがクラウド上に設置されているため、IDの増減はパソコン上で簡単に行えるため、スタッフ数に合わせて柔軟に対応できるのも魅力です。

ひかりクラウドPBXの注意点

ひかりクラウドPBXはビジネスフォンと比べてさまざまなメリットがあります。しかし、注意すべき点もありますので、導入前に必ず確認しておきましょう。

月額費用はやや高め

ひかりクラウドPBXは月額費用がやや高めに設定されているため、コスト削減を考えている企業は注意が必要です。

どちらかといえば、ひかりクラウドPBXは大手企業をターゲットにしたサービスです。前述の通り、10IDで1万1,000円であるため1ID換算で1,100円の費用が毎月かかります。

また、自動音声応答(IVR)などの機能もオプションで別料金となっているため、コールセンターなど電話業務がメインとなる企業ではそれなりの運用コストがかかることを理解しておきましょう。

初期費用や保守管理コストはビジネスフォンより抑えられるのは間違いありません。しかし、やや高めのランニングコストは長期的にみた場合、コスト面のデメリットになる可能性があるので注意しましょう。

かけ放題は提供されていない

ひかりクラウドPBXでは通話料が安くなる、もしくはかけ放題のようなプランは存在しません。また、外線通話を行う場合は「固定IPアドレス」「フレッツ 光ネクスト」「ひかり電話オフィスA(エース)」の契約が必要で、それぞれ費用がかかります。

ひかりクラウドPBXの通話料は「県内通話6.6円/3分、県外通話11円/3分」もしくは「全国一律8.8円/3分」と2つのプランがあり、アナログ回線よりはリーズナブルです。しかし、かけ放題はないのでクライアントへ連絡する機会が多い場合はそれなりの通話コストがかかるため注意しましょう。

ビジネス関連の機能は多くない

ひかりクラウドPBXはビジネス関連の機能がそれほど多くありません。

近年、クラウドPBXサービスの数も増え、クラウドシステムであることを生かしてグループウェアやビデオ会議システム、名刺管理ツールなどビジネスに役立つ機能を搭載したものが登場しています。

たとえば別のクラウドPBXサービスである「03plus」にはクラウドFAXという機能があり、ペーパーレス化や業務効率のアップを図ることが可能です。しかし、ひかりクラウドPBXにはクラウドFAXを始めとしたビジネス関連の機能があまりありません。もしこうしたビジネスツールを利用する場合は、無料・有料アプリを別途導入する必要があります。

複数のアプリを運用するとアカウント管理が煩雑になりますし、導入・運用の手間やコストもかかります。ビジネスフォンにはなかったビジネス関連の機能を利用したいと考えるならば、ひかりクラウドPBX以外の選択肢も考えた方が良いかもしれません。

クラウドPBXサービス「03plus」と比較

ひかりクラウドPBXはNTTが提供するサービスであり安心感があります。しかし、どちらかといえば大企業向けであるため、月額料金は割高ですしビジネスに利用できる機能が少ないため、使いにくさを感じる場合もあるでしょう。

ここでは、ひかりクラウドPBXと同様、リーズナブルで導入実績も豊富な03plusを比較していきます。

03plusについて詳しくはこちら

各種費用は03plusの方が抑えられる

03plusは1IDごとに初期費用5,000円、月額費用1,280円で利用できます。追加IDは1件あたり月額900円なので、10IDならば合計の月額は9,380円となります。ひかりクラウドPBXの場合は10IDパックで月額1万1,000円なので1,620円お得です。さらに03plusにはエンタープライズ版もあり、30IDが月額27,380円で利用できます。ひかりクラウドPBXは30IDで2万7,500円となりますので、利用端末数が増えても03plusの方がお得です。

また、ひかりクラウドPBXのように外線通話のために別途電話回線契約する必要はなく、そういった面でもお得です。導入時に「東京03」「大阪06」といった主要46局の市外局番付き電話番号を取得し使用することができます。番号ポータビリティにも対応しているため、条件が合えば既存の電話番号をそのまま使い続けることも可能です。

かけ放題サービスあり

ひかりクラウドPBXには定額通話サービスはありませんが、03plusには「10分かけ放題」というサービスがあります。これは1IDあたり月額1,000円で1回10分までの通話が無料になるサービスです。国内通話であれば、通話する相手が固定電話・携帯電話問わず(0570など一部除く)10分かけ放題になるため、通話コストを大幅に下げられる可能性があります。

「10分かけ放題」は複数の顧客へ短時間の通話を何度も行う必要がある、といったケースであれば利用価値の高いサービスといえるでしょう。

FAX機能あり

ひかりクラウドPBXはビジネス関連の機能があまり搭載されていませんが、03plusには「クラウドFAX」というビジネスに役立つ機能があります。

近年、メールによるデータの送受信が一般化していますが、FAXを利用している企業はまだまだたくさんあります。しかし、受送信にはFAX機器やアナログ回線が必要ですし、印刷には紙が必要です。ペーパーレス化やコスト削減を考える企業にとってFAXは必要でありつつも頭を悩ませる存在となっています。

クラウドFAXとは、FAX機器を使わずにFAXの送受信を行えるサービスです。受信したFAXデータはクラウド上に保管され、スマホからそのデータを確認できます。不要なものであればそのまま削除、必要があればデータの保管やプリンター等でアウトプットが可能です。また、スマホで撮影した書類をFAXデータに最適化し、そのまま相手先に送信することもできます。つまり、外出先やテレワーク中でもFAX送信ができるわけです。

このように、03plusのクラウドFAXはFAX業務を簡略化でき、コスト削減・ペーパーレス化を図ることができる優れたツールといえるでしょう。

多くの導入実績

03plusは45,000ユーザーを突破し、12ヶ月間で10,000の契約ユーザー数を突破したサービスです。このことから、最も注目されているクラウドPBXサービスのひとつといえます。

1IDから契約でき、スモールスタートできる点が03plusの強みです。個人事業主・中小企業はもちろん、これから起業・開店をしようと考える方たちを中心に人気があります。また、30ID以上のエンタープライズ版もあるため、スタッフ数の多い大企業にも対応可能です。

実際に03plusは大阪市にも導入されています。大阪市ではクラウドFAXを活用し、従来の複合機でのFAX送受信を廃止してインターネットFAXへの移行を行いました。その結果、ペーパーレス化や業務効率化を実現しました。

このように03plusは「これからクラウドPBXを使いたい」「クラウド化により業務をスムーズにしたい」「コストを削減したい」という企業に選ばれているサービスです。クラウドPBXの利用をお考えなら、ぜひご検討ください。

03plusについて詳しくはこちら

まとめ

今回はNTTのクラウドPBX「ひかりクラウドPBX」について解説し、03plusとの比較を行いました。

ひかりクラウドPBXはNTTがサービスを提供しているため、その通話品質やサポート面では安心感があります。ただし、どちらかといえば大企業向けであり、スモールスタートしたい企業にとっては割高感があるのも事実です。また、ビジネス関連の機能が少ないため、近年の「クラウド化による業務効率化・コスト削減」といった需要に応えにくい点がややデメリットといえます。

03plusはひかりクラウドPBXと比べてリーズナブルでスモールスタートしたい企業はもちろん、スタッフ数の多い企業にも対応できるクラウドPBXです。本文中で紹介したさまざまなメリットがあるだけでなく、「東京03」「大阪06」のような主要46局の市外局番付き電話番号を取得できます。さらに番号ポータビリティにも対応しているため、既存の電話番号を使いたい場合も対応可能です。

もちろん、ひかりクラウドPBXにも良い点はたくさんあります。しかし、クラウド化による業務効率化やコスト削減をお考えならば、より多くのメリットを持つ03plusをぜひご検討ください。

電話回線一体型クラウドPBX 03plusエンタープライズ