クラウドPBXでの電話番号取得の方法は?さまざまなメリットも紹介

電話番号を取得する方法にはさまざまなものがありますが、その一つにクラウドPBXがあります。クラウドPBXはインターネット回線を利用するサービスで、契約後すぐに市外局番付き電話番号などを取得できます。

今回は、クラウドPBXで電話番号を取得するメリットや方法について解説し、さまざまな電話番号を取得できるクラウドPBXを紹介します。

クラウドPBXとは

クラウドPBXはクラウド上に「主装置」を設置し、インターネット回線を用いてビジネスフォン機能を利用するサービスです。アプリをインストールしたスマホ・タブレット・PCなど、さまざまな端末から通話を行えます。

導入ハードルが低く、使い勝手が良いことから、近年は多くの企業が従来のビジネスフォンからクラウドPBXへ移行しています。

クラウドPBXのメリット

従来のビジネスフォンだと、主装置をオフィス内へ物理的に設置して、アナログ回線によって固定電話機とつながなければいけませんでした。主装置は外線と内線をつなぐ小型の交換機で、ビジネスフォンに必須の機器です。

機器導入が必要となるため、費用がかかり、そのうえ場所の制約がかかりオフィス内でしか利用できませんでした。働き方が多用する昨今においては、使いにくさを感じるシステムであるといえます。

クラウドPBXはそうした従来のビジネスフォンの問題を解決できるサービスです。従来の主装置が持っていた役割をクラウド上で実現しており、アプリをインストールしたスマホ・タブレット・PCなどで利用できるため、外出先でも会社代表番号を使って発着信を行えます。

コスト面でもメリットがあります。クラウドPBXは導入工事が不要であるため、従来のビジネスフォンのように大きな初期導入コストや手間がかかりません。さらに、アプリをインストールしたスマホなどの端末同士であれば、外出中のスタッフや、離れた拠点間との通話を無料の内線通話で行えます。そのため、通話コストの削減も実現できます。

他にも、クラウドシステムであるため、さまざまなITツールや機能を利用できる点もメリットです。自社に合った機能を活用すれば、業務効率化やコスト削減を実現できることでしょう。

クラウドPBXでの電話番号取得方法

クラウドPBXに申し込むと、電話番号を取得することができます。電話番号の取得方法としては「新規」または「継続」のいずれかです。以下で、クラウドPBXでの電話番号方法について解説していきます。

新規番号を取得する

クラウドPBXは契約時に電話番号を取得できます。取得できる番号の詳細については後述しますが、サービスによって取得可能な番号に違いがあるため注意が必要です。

いずれにしても、契約時には電話番号を新規に取得できますので、起業・開店といったケースでも対応できます。導入スピードも、ベンダーによっては申込みから即日と早く、すぐに電話番号を利用したい企業にも向いています。

今の電話番号をそのまま使う

クラウドPBXでは契約時に新たな電話番号を取得可能です。しかし、企業によっては移行後もこれまで使っていた固定電話番号を使いたい場合もあるでしょう。

実は、クラウドPBX移行後も、移行後もそのまま同じ電話番号を使い続ける方法があります。

以下で、番号ポータビリティとゲートウェイを使う方法について解説します。

番号ポータビリティ(LNP)を使う

番号ポータビリティを活用すれば、クラウドPBX移行後も同じ固定電話番号を使い続けることが可能です。

番号ポータビリティとは、電話会社を移行する際に、電話番号を変更することなく使い続けられるようにする制度のことです。携帯電話番号の場合はMNP(Mobile Number Portability)で、固定電話番号の場合はLNP(Local Number Portability)といいます。

ただし、番号ポータビリティは全てのベンダーで可能というわけではありません。対応しているベンダーでなければ番号が変更になりますのでご注意ください。

また、番号ポータビリティを行うためには、以下の条件も満たす必要があります。

・NTT東日本/西日本の「加入電話」「ISDN電話」の新規契約時に取得した電話番号である

・移転する場合、移転先が市外局番のエリア内である

これらを満たせば、番号ポータビリティが可能です。まずは契約予定のベンダーに、番号ポータビリティが可能かどうか確認してみましょう。

ゲートウェイを使う

ゲートウェイを使って既存の電話番号を引き継ぐという方法もあります。

ゲートウェイとは、異なるネットワークをつなぐ機器です。アナログ固定電話番号を使い続けたい場合は、アナログ電話網とIP電話網をつなぐために「VoIPゲートウェイ」というものを利用します。

VoIPゲートウェイを利用すると、アナログ回線を残したままでクラウドPBXの利用が可能です。費用はかかりますが、アナログ回線からじっくりクラウドPBXへ移行したいというケースでは利用価値のある方法といえるでしょう。

クラウドPBXで取得できる電話番号

クラウドPBXは契約時に新規で電話番号を取得できます。取得できる電話番号の種類はベンダーによって異なります。以下では、クラウドPBXで取得できる、市外局番つき電話番号、050電話番号、着信課金番号について解説します。

市外局番付きの電話番号

クラウドPBXベンダーによっては市外局番つき電話番号を取得できます。これは従来のアナログ固定電話番号と同じで、「東京03」などが頭につく番号のことです。

企業の代表番号として利用する場合は、市外局番付き電話番号だとメリットがあります。市外局番付き電話番号には、地域情報が含まれているため、受信側はどこからかかってきた電話なのかが分かります。また、従来から使われている電話番号でありなじみ深く、信頼されやすいです。後述する050電話番号と比べると、社会的信用が高いといえるでしょう。

ただ、ベンダーによっては市外局番つき電話番号を取得できない、または取得可能な市外局番が少ないこともあります。契約前に、希望する市外局番に対応しているかどうか確認することをおすすめします。

050電話番号

050電話番号はIP電話で使われる番号体系のことです。クラウドPBXもインターネット回線を利用するIP電話であるため、050電話番号を取得できます。

050電話番号は「050」から始まる11桁の番号で構成されています。地域番号は含まれていない代わりに、事業者番号が含まれているのが特徴です。また、市外局番付き電話番号よりも取得しやすく、コストも低い傾向にあることから、個人事業主やスタートアップ企業で利用しやすい電話番号といえます。

ただ、前述の通り、市外局番付き電話番号に比べると社会的信用が低い傾向にあります。取得ハードルが低いことから迷惑電話に使われやすいことや、地域情報が含まれていないことがその理由です。そのため、ビジネス利用する場合は注意が必要です。

着信課金番号

着信課金番号とは、発信側ではなく着信側が通話料金を負担するサービスのことです。「0120」や「0800」などから始まる電話番号が着信課金番号です。クラウドPBXでもこれらの電話番号を取得できます。

着信課金番号は、着信側が通話料を負担するという特徴から、一般的に企業が利用する電話番号です。例えば、通販会社の受付や企業の問い合わせ窓口などで利用されるケースが多いです。発信側は無料となるため、電話をかけるためのハードルが低く、問い合わせや注文をしやすいというメリットがあります。そのため、企業の受付・問い合わせ窓口で多く利用されています。

クラウドPBXで電話番号を取得するメリット

従来であれば、NTT東日本・西日本に申し込んで、固定電話番号を取得するのが一般的でした。しかし、近年はクラウドPBX経由で電話番号を取得するケースが増えています。これは、クラウドPBXを通して電話番号を取得すると、メリットがあるためです。

最も大きなメリットは、クラウドPBX経由で電話番号をすぐに取得できるという点です。ベンダーにもよりますが、申込みから最短即日で電話番号を取得して使用できます。従来の固定電話番号は、取得までに数週間かかっていたため、かなりスピーディーであるといえるでしょう。起業・開店などですぐに電話番号を取得したいケースでクラウドPBXは便利です。

また、クラウドPBX経由で取得した電話番号の場合、移転・引っ越しをしても電話番号が変更されることはありません。クラウドPBXは、クラウド上でデータを管理しており、たとえオフィスが移転したとしても影響がないためです。事業拡大のために移転するケースなどで有用なメリットといえます。

ただし、市外局番付き電話番号を取得していて、その市外局番のエリア外へ移転する場合は、電話番号の変更が必要となるため注意しましょう。

クラウドPBXで電話番号を取得する際の注意点

クラウドPBXで電話番号を取得する場合、契約後すぐに取得できる、移転しても番号を変えなくて済むといったメリットがあります。これらは企業にとって大きなメリットとなることでしょう。

その一方で、クラウドPBXで電話番号を取得する際には、いくつかの注意点があります。

ベンダーごとに取得できる番号が異なる

クラウドPBXはベンダーごとに取得できる電話番号が異なることを覚えておきましょう。

クラウドPBXでは、市外局番付き電話番号、050電話番号、着信課金番号を取得可能です。ただし、ベンダーによっては市外局番つき電話番号が取得できない、または限られた市外局番しか取得できないなどの制限がかかることがあるのです。

リーズナブルだと思って契約したものの、050電話番号しか取得できないといったケースも起こり得ます。申込みの際には、自社が希望する電話番号を取得できるかどうかを必ず確認しましょう。どうしても取得したい番号の種類があるならば、コストよりもその希望を優先した方が、ビジネス的にはメリットがあります。

ベンダーによって通話品質が異なる

クラウドPBXは契約してすぐに電話番号を取得でき、すぐに通話できます。しかし、いざ会話をしてみたらノイズがひどくて、すぐに途切れるといった問題に悩まされることがあるかもしれません。実は、クラウドPBXはベンダーによって通話品質が異なるのです。

通話品質でいえば、アナログの固定電話や光回線の電話が最も良いといわれています。クラウドPBXも、ベンダーによってはそれらと同等のレベルの通話品質を維持しているところもあります。しかし、あまりに安いベンダーの場合は回線が弱く、通話品質が著しく低い場合もあるため注意が必要です。

無料トライアルやお試し期間のあるベンダーならば、事前に通話品質や使い勝手を確かめることをおすすめします。

さまざまな電話番号が取得できるおすすめクラウドPBX

クラウドPBXにしたいものの、希望する番号が取得できなければ意味がありません。こちらでは、さまざまな電話番号を取得できるクラウドPBXを紹介します。

03plus

03plusは市外局番つき電話番号を取得できるクラウドPBXサービスです。豊富な機能を搭載し、会社の電話業務効率化やコスト削減を実現できます。

取得できるのは東京03を始めとした主要46局の市外局番つき電話番号なので、希望する番号を取得しやすいのが特徴です。また、拠点住所が対応エリア外であったとしても、サービス付きシェアオフィスオプションに加入すれば、東京03の市外局番つき電話番号を取得できます。また、番号ポータビリティに対応しているので、条件が合えばこれまで使っていた固定電話番号をそのまま引き継ぐことも可能です。

もちろん、050番号や0120、0800といった着信課金番号も追加できます。03plusなら、自社の業務に合わせて必要と思われる電話番号を幅広く選べます。

料金は1番号1端末につき、月額1,280円からです。30名以上の法人ならば、さらにリーズナブルなエンタープライズ版もありますので、ぜひご検討ください。

03plusについて詳しくはこちら

ナイセンクラウド

ナイセンクラウドは運営11年、導入実績5,000社以上のクラウドPBXで、日本経済新聞を始め、さまざまなメディアで取り上げられている信頼性の高いサービスです。

取得できる電話番号は東京03や大阪06の市外局番つき電話番号、050電話番号、0120や0800の着信課金番号です。他のクラウドPBXと同じように、複数の番号を1台のスマホで一括管理・運用できますので、電話業務を効率化できます。また、条件が合えば番号ポータビリティにて他社発番の電話番号をそのまま使い続けられる可能性があります。

料金は1人用のライトで月額費用2,000円です。回線数が増えると割引が適用されます。

まとめ

今回は、クラウドPBXで電話番号を取得する方法やメリットを解説しました。

従来のアナログ固定電話番号と異なり、クラウドPBXは申し込みから電話番号取得・使用までがスピーディーであることが特徴です。そのため、起業・新規開店といったケースでは重宝するサービスといえるでしょう。ベンダーによっては番号ポータビリティにて、既存番号をそのまま使えるように設定できるので、クラウドPBXへの移行を検討している企業も安心です。

ただし、クラウドPBXで取得できる電話番号は、ベンダーによって異なります。契約前に、自社が希望する電話番号を取得できるかどうかを必ず確認しておきましょう。

電話回線一体型クラウドPBX 03plusエンタープライズ